東京都の福祉サービス第三者評価

福祉サービス第三者評価とは

福祉サービス第三者評価とは、事業者でも利用者でもない第三者の多様な評価機関が、事業者と契約を締結し、専門的かつ客観的な立場から、サービスの内容や質、事業者の経営や組織マネジメントの力等を評価することをいう。

福祉サービス第三者評価の目的

福祉サービス第三者評価は、福祉サービスを取り巻くさまざまな状況を踏まえ、

・「自分の利用したい事業所の特徴はどのようなことか」「サービスの質はどのような状態にあるのか」など、利用者が事業所の内容把握やサービスを選択する際の目安とするための情報提供を図ること

・福祉サービスを提供する事業者が、利用者の真のニーズを把握しそれに応える多様なサービスを提供するとともに、サービスの質の向上への取り組みを促進することを可能とすること

の2つを目的とした制度です。そして、最終的には、利用者本位の福祉の実現に資することを目指しています。

「東京都福祉サービス第三者評価ガイドブック」より

①利用者の皆様が自らサービスを選択するにあたり、様々な事業所の特徴・内容を把握し、 検討するための情報提供を図ること
(事業の透明性の確保)

②事業者の皆様が評価の過程で得た「気づき」を元に、さらなるサービスの質の向上に取り組むきっかけとなること
(真の利用者ニーズの把握)

受審済みステッカーについて

第三者評価は、利用者への情報提供および事業者によるサービスの質の向上への支援を目的としています。
このステッカーは、第三者評価を受けたことの目印となるよう、評価を受けた事業者に、東京都福祉サービス評価推進機構から送付しています。